2014年 01月 06日
水浴(び)B.Bの記録 → 松竹梅のお風呂で~♪ (12月16日)

前回に続き、今日も水浴(び)B.Bの記録をUPしま~す♪
12月16日編なんですが・・

B.B、すでにお正月モードなお風呂(?)に入っておりまして、
そんなところ、なんだかタレントみたいっ(笑)!?













一度は上がったものの、この日もやっぱり戻っちゃいましたので、続きはまたの後日♪
ところで、
右下に「寿」の文字が見えたでしょう?
実はB.B、松竹梅のお風呂に入っていたのでした~◎ ^^
2014年 01月 04日
2013年末の話~ 【その1】

これは、12月29日の夕暮れ時だったかな~。
真顔なニコ、
何を見つめていたのかというと・・

私が買って来たお花です。
花を見ると、モデル魂(笑)がムクムクする様で、いつもこんな感じでスタンバイ!
「いつでもモデルしますよ~♪」ていう感じのニコ。 ^^

かなり分かりにくいけれど、 ^^;
年末になっても、そのままにしていたクリスマスオーナメントで遊ぶB.B。
このガラスのオーナメントは気に入っているので今もこのまま~。。
そして、

年末に青菜を頬張るB.B。

どっちがどっちか、自分でも分からなくなってきたけれど・・小松菜と雪菜です。

食べるというよりは、遊んでいた感じのB.Bでした~◎

30日からは父ちゃんも休みとなり、甘えっこしてるニコ。

だけど30日は、(後方の)B.Bと一緒に数時間のお留守番。
私たちは、年末や正月の食材などを買いに出かけ・・
ついでに、

グラスも買っちゃいました~♪
だってコレね、

「ニコオールドグラス」っていうんですーっ!
ニコ(Nico)と名前もスペルも同じで、しかも、

この笑顔っ!!
父ちゃんも私も納得での購入です~◎ ^^
そして、このグラスでいただくのは・・

先ずは、コレでしょうっ♪ (→☆)

一緒の箱に入ってた木のひしゃくで甕からすくいまして・・

Nicoグラスにて、ロックでいただきました~♪♪♪
おおっ@@、これは和食にバッチリでございます~~~◎ Hちゃん、かなりな絶品でございますっ! ほんとありがとう~~。 ^^

そんな風にしていただいたウマウマ話(?)など・・、またの後日につづきます。

寒い季節とはいえ、B.Bこの ↓ で水浴びしていますー。。。
2014年 01月 04日
水浴(び)B.Bの記録 → 今年もよろしくで~す♪ (12月4日)

みなさん、あけましておめでとう!

ボクの、12月4日に水浴びした記録だよっ♪









ボクは、今年も日々を楽しみながら暮らしたいと思う

そんなボクを、今年も・・

よろしくねーっ!!! ^^



もう少し(後日に)つづきます。
2014年 01月 02日
今年もよろしくお願いいたします。 ^^

あけましておめでとうございます。

今年も、

どうぞよろしく

お願いいたします。 ^^

年末に、
いつものお気に入りのお花屋さんに行き、
新年を迎えるためのお花を選びました。

大輪の白い薔薇は、

「シェドーブル」
お花屋さんのお姉さんが、名前をメモ書きして渡してくれました。
同じく大輪のピンクの薔薇(「ブロッサムピンク」)も、キャバとファンキ~のために買いました。

それから、私の好きな青い花の・・・・・はっ(汗)、、、名前が出て来ない~~~。。。 ^^;;

青い小鳥のB.Bは、年末年始も快活っ♪ ^^

「エイヤーッ!!」B.B

「ボクのことも、今年もよろしく~♪」B.B

「今年は、去年できなかった事にチャレンジするのだ!」B.B
元旦の朝一番に、今まで怖がって近寄らなかったハシゴにとまったB.Bです。
それから、大晦日の日には一昨年同様に水浴びをし、「水浴び納め」をしたB.B。
そうそう、元旦の夕方には、久しぶりに歩いてるニコの背中にとまっていたの!
慌ててカメラ用意した時には遅かったんだけど。。。 ^^;

今年も、仙台雑煮を食べ、元旦のお昼前から父ちゃんの実家へ。
そして今日(2日)は、

私の実家へ。
ちゃっかり席についてニコニコ~なニコ。 ^^

例年通りだけれど・・
今年83歳になる母が、たくさんのご馳走を用意して待っていてくれました。
この他に、お寿司も食べました~。

父ちゃんは、私の両親や姉たちとよく飲み、
運転手なので飲めない私は、ニコと一緒でたくさん食べました~(笑)。。

今年一年も、穏やかであってほしいと願います。
次回は年末の話とか・・・で~す。