2013年 03月 31日
うるるん*

今朝、やっと水仙が一輪開花しました。
なのに、なのに・・

今日は本当に寒いです!
最高気温は4℃の予定で、先ほどはチラホラと雪まで舞っていました。
1月に逆戻りの気温だそうで、

寒い寒い。。
でも昨日は、ちょっと風が冷たいものの、

よい天気でした。

こちらは早咲きの水仙で、ほぼ満開です。

土の中から、「春を待ってました~♪」とばかりにニョキニョキ。。

「やあ、今年もまた会えたね♪」


クリスマスローズも、どんどん咲いてきましたよ~。

ふぁ

あぁ~~~っ とニコさん、大あくびまでして・・
春眠暁を覚えずか~と思ったのも束の間、今日には冬に逆戻りで、

やれやれです。 ^^;
数日前にやっと開花宣言した梅の花も震えちゃうねー。
けれど、
私は嬉しい事があったの♪
だからお花も、

うるるん* ?? ^^
(「この花は私です」とは、決して言いませんが・笑)

その「嬉しい事」の話は、次回にー。
そうだそうだ、
昨日は私もニコも眠かったのだ。
一昨日、実家に行き、ニコは母から焼き芋などをもらい喜んで食べていた。
きっとけっこう食べたんだろうな~。
一昨日29日のPM10:30頃・・
寝て間もなかった頃、ニコに「う〇ち」したいと起こされ庭に連れて行った。
日付が変わり、30日になったAM1:30頃にも同じ様に起こされ、庭に連れて行った。
その後、昨日は全く「う〇ち」をしなかった。
落ち着いたと思っていたら、昨夜もAM2:30頃に起こされた。 ^^;
特にお腹を壊している様な感じのでもないし、もう大丈夫だろうと思っていたら・・
今朝AM5:30頃、今度は父ちゃんが「ニコに起こされた~」とニコを抱きかかえながら起きて来た(笑)。
ちなみに今朝の私はAM5:10起床。
母よ、いったいどんだけの焼き芋をニコに食べさせたのか~??? ^^;;
どうか今夜こそは起こされずに眠れます様にーっ!
2013年 03月 30日
水浴(び)B.Bの記録 → 濡れた胸毛もステキ~?? (2月26日)

2月26日に水浴びしたB.Bの記録です。

あっら~@@;
もう1ヶ月以上前のになってしまった。。
水浴びの記録(?)、まだまだあるから(苦笑)、頑張って更新せねば~~。。。 ^^;;






キミが楽しげに水浴びを続ける限りは・・
晴れの日限定で撮影する事にほぼ(?)決めてはいるけれど、
でも時には、テレビに夢中になってたりして撮影しなかったりもするけどね~~(笑)。。。





濡れた胸毛が、またステキだったりする(笑)☆ ^^


「ところで、そろそろ上がる?」

「ボクは、まだまだ入ってるよ~♪」てな事だそうで、また後日のいつかにつづく◎
最近、B.Bはパソコンのマウスを見つけたら放り投げる事にしているらしく・・
もう何度か机から床へと放り投げられている。 ^^;
電池が飛び出しちゃう事もあり、B.Bをケージから出す前にマウスを隠す様にはしてるんだけど、
ついつい忘れちゃって、また投げられて、、
なんだかマウスの動きが微妙に変っ! ^^;;
*今日はコメント欄を閉じてます。
2013年 03月 29日
優しいblue*

昨日の「優しい青空*」につづき、
今日は「優しいblue*」でございますー。 ^^

昨日の記事に書いた「優しいブルーの花」というのが、これなんですよ~。

そしてね、
私が今も愛するファンキ~くんの血統書の名前にもblueが入ってたんですよね。
そのファンキ~くん、
何度も言うけど(苦笑)、とっても優しくてイイオトコだったんですよねー。 ^^

だからなのか・・
なんだか最近はとってもblue好きになってしまい、
B.Bまでブルー・ボタンインコです(笑)!

B.Bは今のところ優しいというよりは楽しい男のコだけどね。
でも、ファンキ~だってファンキ~という名前のとうり楽しい男のコでもあったし、
B.Bもきっとどんどんイイオトコに成長していくと思ってるわけですよ~(笑)☆

お花屋さんにはね、青い花を探しに行ったわけではなく・・
「ファンキ~のお誕生日に何かいいお花ないかな~?」と思って出かけたら、
この花に出逢ったというわけです♪
そうそう、この花の名前は、ブルーレースフラワーです。
白いレースフラワーは知っていましたが、青いのは初めて見ました。

でも本当は、メインに選んだのは・・

この大きな薔薇だったんです。
それと一緒にと思って選んだのが、ブルーレースフラワーでした。

昨日もニコはモデルする気十分で(笑)、

それはそれはノリノリの、

絶好調で

カメラ目線をくれるわけだけれど・・

ギャラ(モデル代としてのオヤツ)の要求もハンパなく、

1シャッターごとに、椅子から勝手に下りては、

足元にやって来て、ギャラの要求をするわけです。。 ^^;
いや、ただジーーーと見上げてくるだけなんだけどねー。
そして、ちょこっとギャラをもらえば納得して戻って行き・・

自分の得意のポーズを取ってくれるわけです(笑)。
で、またシャッターを切れば・・

と、この繰り返しでした(笑)◎ ( ↑ は、アニメです)

ニコの場合は、優しいblueというよりは、お茶目ななんだろう???
2013年 03月 28日
優しい青空*

雨上がりの朝を迎えました。

久しぶりの本格的な雨に、植物たちも喜んだことでしょう。

しかも今日は、ポカポカ陽気で・・

ニコもお外が気持ち良い。 ^^ (↑ はアニメです)
朝のお散歩は、私もコートがいらなかったし、ニコも何も着ずに気持ちよく歩きました♪
散歩中、ご近所のおじさんたちにたくさん声をかけられ、
ニコもご機嫌でたくさん歩きましたよ♪♪

庭では、山茶花がまだまだ元気いっぱいに咲いているけれど、

早咲きの水仙が咲き、よい香りを放っています。

雪割草の小さなお花も可憐に咲いています。
かわいい産毛がキラキラしてるの分かりますか? ^^

チューリップたちもニョキニョキと出てきましたよ~。

今年は春が遅く感じられたけれど、
本当に今日はポカポカで、
なんだかあなたが春を連れてきてくれた様な・・
そんな気がします。


庭の花を摘みたかったけれど、
庭にはまだまだ花が少ないので、お花屋さんに行って来ました。
今日の空のように
そして、とっても優しかったあなたのような・・
そんな優しいブルーの花を見つけましたよ。
今日は、あなたの16回目のお誕生日。

おめでとうファンキ~。
キラキラなたくさんの思い出と
優しい青空をありがとう。
2013年 03月 27日
部屋に、landscape*

部屋に、landscape(風景画)と言っても・・
我が家のlandscapeは、「landscape」と呼ばれている絨毯です。

絨毯を買い替えて、そろそろ一月になるのですが・・
ここ数日寒い日が続いてたりしてニコと出かけてもいないし、
寒いから庭の植物たちも足踏み状態。
今朝のテレビでも、仙台の梅は一月以上遅れていると言っていました。
そんなこんなで、ブログネタも無くなってきたわけで(笑)、今日は絨毯の話にしようと思います~。。

新しい絨毯は、草木染め絨毯と言われているGABBEH。
イランの遊牧民が家畜である羊の毛を紡ぎ、草木で染め上げ、手織りで作っているものだから、
似た様なものはあっても、すっかり同じものはないというこの世に一点だけの作品です。
ちなみに、青はインディゴ、赤は茜の根、黄はウコン、緑はジャシール、茶はクルミの皮だそうです。

そういう事もGABBEHが好きな理由なんですが・・、
実は、もっと小さいサイズのを前に購入していて、それが真夏でもサラリとして気持ち良かったのです。
それもそのはずで、ザクロス山脈で暮らす羊たちの毛は、厳しい気候に耐えていける様に
脂肪を豊富に含み細くて柔らかなのだとか。
表面の年間平均温度は12℃くらいに保たれているそうです。
その上、とても丈夫!
そして、織が細かいので、ゴミが中に入りにくいらしく掃除も楽。
サイズにもよりますが、重たいので掃除機でガーガー吸ってOKです。
ニコの毛もすぐに取れちゃうし、濃い色なのに目立ちません。
織が細かい上に、湿度もこもりにくいという事で、ダニも発生しにくいのだそうです。
ニコはもう大人なので粗相はしませんが、ペットがオシッコしちゃった場合なんかの掃除も簡単だそうですよ。

ちなみに、B.Bが落した糞も簡単に拭き取れます(笑)。
脂肪をたくさん含んだ羊の毛が、浸み込ませずに弾いてくれる感じです。
そんな理由で、
「いつか、もっと大きいのが欲しいね!」と父ちゃんと話していました。
だけど、一点ものだし、「これが絶対に欲しいと思える様な出逢いがあったらね!」とも話していたのですが・・
あれは3月3日だったか、
ちょうど二人で出かけた先で出逢ってしまいました♪

別に一目惚れってわけでもなかったんだけど・・、
ニコの事は父ちゃんが一目惚れしたんだけどね(笑)。
本当は、もう1点、別の方を先に気に入り、それとこれとで大いに迷ったのです。
迷ったあげく、こちらを選んだ決め手は、

絨毯に織り込まれている模様(文様)です。
絨毯を手織りするのは、女性たちなのだそうですが、
その女性たちの夢とか希望とか、いろんな思いを文様として絨毯に織り込んでいくのだそうで、
今回、私たちが選んだものは、「生命の樹」と呼ばれているものです。
「生命の樹」は、強い活力を示し、家族の健康や長寿を祈って織り込まれたものだと説明を受けました。
しかも、「神の座」と呼ばれている青い空も織り込まれているし!

まあ、私と父ちゃんには子供もいないし、
そこそこに同じくらいの年齢まで生きられたらよいのかな~と思うけれど(笑)、
ニコや、B.Bには、健康で長生きしてもらいたいからね。 ^^
ちなみに ↑ のB.Bなんですが・・
B.Bは本当に「新しモノ好き」で、絨毯を敷いたらすぐに一人運動会の様にアッチコッチと走り回り、
感触を確かめていたのです~(笑)。

上下左右少しずつ切れてしまってますが、全体的にはこんな感じです。
購入した時に、お店の方がGABBEHの本をプレゼントしてくれました。
けっこう分厚いのですが、写真も多く、遊牧民の生活なども紹介されているし、
GABBEHについて(染め方とか文様の意味とかetc・・)多くの事が書かれていて、
それを読んでますます好きになってしまいました!
決して値引いてはくれなかったのですが(笑)、いい本をプレゼントしてくれたな~と思っています。 ^^
そして、

ニコがよくこの上でコロンと横になっているんですが、
それを見ては、「生命の樹」から活力を充電してる様な気がして(笑)、なんだか嬉しくなる私です。 ^^

2013年 03月 26日
水浴(び)B.Bの記録 → ぞくぞくっ!? (2月17日)

タイトルの「ぞくぞくっ!?」て・・

すみません。 ^^;
「続続」って事なんです。
この日(→☆)と、この日(→☆)のつづきでして、2月17日に水浴びしたB.Bの記録です~。。

「な~んだ~」と思わずに、

可愛いB.Bを見て行ってくださいね~。 ^^

どんなコにもだけれど、
このコにも、
たくさんの魅力があって、

それを感じたり気づいたりする度に、

どんどん愛おしくなっちゃうんだな~。

B.Bという名前を付けたのは私で、父ちゃんはもっと可愛い名前を付けたかったみたいなの。
でも私は、
ニコにニコという名前を付けて良かったと思っている様に、
B.BにはB.Bという名前を付けて良かったと思っているの。


だってB.Bは、やっぱりB.Bって感じだもの。 ^^

はい、
私の愛しき坊やの(2月17日の)入浴は、これにて終了ですっ◎

今日は、この ↓ に、ニコの短い記事も載せました。
コメントをくださる方は、お好きな方にお願いします


2013年 03月 26日
トイレにも行けない。。

ん~~~っと、
こんなかな?
いやいや、もうちょっと、ん~~~~~っと、、、

こんなかな?
分かりづらいかもしれませんが、これ私けっこう無理な態勢で撮っています。
ニコが私の太ももに顔を上げて寝ているため起こさぬよう、腰から下は動かさないようにソロリソロリと
背後のカゴからカメラを取り出し、
今度は上半身だけ左下の方に傾けて撮ったわけです(笑)。
私が床に腰を下ろして本を読み始めたり、テレビを見始めたりすると・・
ニコはすぐに寄って来て、私の脚を前足でカリカリ。
この場所に入れて欲しいというわけです。
そしてこんな風に私の脚の間に入り込み、太ももを枕に寝ちゃうんですよ。
その寝顔を見ていると可愛くて身動きが取れなくなるばかりか、こっちまで眠くなる。

その上、ギリギリまでトイレにも行けません~~。。。 ^^;
2013年 03月 25日
なんだかな~

ある日の、
というか、

ある夜のニコさん、

あっれー@@!??

なんか変じゃないっ!?

実はですね、
最近の日中は、家の中では何も着せずにいる事も多くなりましたが、
夜はまだまだ寒いので、寝る前に1枚着せるんですよ。
その洋服を着せる時に耳毛を出してあげないと、こんな風になるわけです。

こんな風になってる事を本犬はあまり気にしてない様ですが・・
なんだかオットセイにも似てたりしませんか(笑)??
話しは変わりますが・・

春になると食べたくなるのが、「菜の花のくったり煮」
レシピは雑誌で紹介されていたもので、料理の名前もちょっと違っていたかも知れません。
旬の菜の花をね、オリーブ油をかけてくったり蒸し煮にして食べるんです。
菜の花の、ほんのりした苦味が美味しいわけですが・・
味覚が少しだけオコチャマ(か?)な父ちゃんにとっては、ちょっと「なんだかな~」な一品らしい(笑)。
でも、この苦味成分(?)が血液をサラサラ~にするし、血栓予防にもなるらしく、
ニコのごはんにも時々使ってます。

「ワタシは菜の花も好きですよっ!」なニコさん、

トマトを入れた小皿が気になるらしい。。

甘味の強いトマトに、ニコ用に買った生乳だけでできてるチーズをトッピングしちゃったからね(笑)。
このチーズ、以前も(→☆)紹介した事がありますが・・
本当に生乳だけで作られているそうで、赤ちゃんの離乳食なんかにも安心して使えるらしいのです。
もちろんニコも大好きで、たま~に見つけると買ってあげる事にしています。
私たちが食べても、やはり美味しくて、トマトにも合うし・・
まだ試してはいないけど、バルサミコ酢をかけたら、絶品スィーツになるのではないか~と思ってます。
そういえば・・と、

チーズの容器を撮影している時も、後ろで目を光らせているニコさんでした~(笑)◎ ^^
*たま~にしか出会えないチーズなんですが、共働学舎さんのHP見つけました!→☆
2013年 03月 24日
幸せの瞬間♪♪♪ ^^



この日(→☆)のつづきです。

「あれれ~、行っちゃいました~。。」Nico

「まてまて~っ!」Nico

ヨシコイ! のひとことで・・




笑顔でまっすぐに駆け寄って来てくれる私の宝物☆ ^^




幸せの瞬間♪♪♪ ^^

今日は、この ↓ に、もう1コの記もUPしました。 ヨカッタラ~~♪

2013年 03月 24日
瞳の中の私

ニコを撮影している時は全く気付いてないのだけれど・・
後からPCに取り込んだ画像を見て、思わずニンマリする事がある(笑)。
それは、

ニコの瞳の中に自分の姿を見つけた時(笑)。

青い空まで一緒だ~~♪ ^^

手旗信号なんてした覚えはないんだけど・・

ニコの視線を振りたくて必死なのよね(笑)。。

これなんて、宇宙人みたい(笑)。

おやや、これには父ちゃんも映ってる。

ほらねっ!
そういえば、

この日の夜は、金華山沖で取れた生ウニを食べたのでした~。 オイシカッタ◎ ^^