2010年 11月 30日
いつもありがとう♪ ^^

昨日の続きです。
しばらくベッドにコロンしていたメイちゃんですが・・

マーちゃんから離れないニコが気になる様で、起きて来ました。
そして、

この感じの2ショット・・
これはメイちゃんがうちに来た時には必ず見られる2ショット(笑)。。
なんだか、
しっかりもののお姉ちゃんが、
ちゃっかりものの妹を監視している様でもあります。 ^^
やがてまた、

一休み。
けれど、

メイクル家からお土産にいただいたケーキを運んで来ると、

これはニコ。
そしてメイちゃんも、

とっても美味しかった様です◎ ^^
そしてケーキの他にも、

ニコが6歳になるお祝いと、
私たちにまで(結婚記念日のお祝い?)いただいちゃいました~♪

下になる方がビニールコーティングされているので、湿っぽい土の上などでもOKです◎
ニコがゴロンするにも良い感じ。
丸めて持ち運びができる様になっているので、来年はバンバン使わせていただきま~す♪♪♪
メイクル家の皆さん素敵なプレゼントと、
そしていつもありがとうございます。 ^^


ヨーグルトなメイちゃん♪ (メイちゃんの下唇!)

抱っこなメイちゃん♪
えーーーっと、
メイクル家の皆さ~ん、お約束写真はMOREで~す(笑)。
More
2010年 11月 29日
いらっしゃ~い♪ ^^

先週日曜日の話です。
ニコがジーーーッと見つめているのは、

豚ロースのビール煮。
ちょうど2日くらい前にビールを凍らせてしまったのです。
(氷点下ビールにしようと思ってて、父ちゃんが出すのを忘れるんだな、最近。。)
それから、2日前から仕込んだおでんもキッチンでグツグツ~。
他には、市販の松茸ごはんの素(←手抜きですね・^^;)で作った炊き込みご飯。
そして、

このワンコさんプレートも、

2つ用意しましたよ♪

それらを観察しつつも、

「まだかな~? まだかな~??」と待っていたニコ。
そうですっ!
数日前に後姿で登場したこの子を待っていたので~す!!

もうお顔を見ただけで分かっちゃう方も多いでしょうが、

ニコのお姉ちゃんのメイちゃんです。 (メイちゃんのブログはこちら→☆)

ニコに大きなプレゼントを持って来てくださいました~♪
(私たちまでいただいちゃいました~♪♪)
でも、「まずは食べましょう」って事で・・

メイちゃんもパクパクと食べてくれました。
がっ、
そんなメイちゃんに忍び寄る黒い影~~~、、、ズンズンズンズンズンズンズンズン・・・

姉妹だというのに、
ゆっくりゆっくり食べるメイちゃんと
ガツガツ食べるニコ・・・。
さっさと自分のを食べ終えたニコはメイちゃんの分まで欲しくて、

いつもの様にマーちゃんにおねだりです。 ^^;
そして、

ちゃっかりメイちゃんのを分けてもらってます。 ^^;;

あ~、メイちゃんがこんなお顔で見つめてますよ。。 ^^;;;
この後の事は、つづく~♪
2010年 11月 29日
幸せ色のお花をありがとう。 ^^
みなさんからの温かいコメントは、
幸せ色をしたお花の様だな~と思いました。
そして、
みなさんからいただいた1本1本の幸せ色のお花は、
束になり、私の胸の中で大きなブーケになりました。
そんな感じですよ。 ^^
だからこそ今日は、今まで書く事を迷っていた事を書こうと思います。

実はニコ、キャバリアに多い問題を抱え込んでしまいました。 (抱え込んでいたというべきかな?)
それは、
いつもの様に月一回の肛門腺絞りと心音チェックに行った病院で、
先生から告げられました。
10月25日のことです。
ちょっと前のブログに私が落ち込んだ・・という事を書いたのは、この事でした。
先生からは「キャバリアとしては早い方ではない」と言われたけれど、
ファンキ~より2年も早いのでね。
ニコがとてもかわいそうにも思えたりして、それだけでウルウルしたりしました。
けれど、
ファンキ~と同じ様に、ニコも遺伝的に持って生まれたものですし受け入れ様と思いました。
そうしたら私の気持ちも楽になりました。
先週にはエコー検査も受け、その症状が出て来ている事は確実になりました。
とはいえ、極々初期の段階でニコには自覚症状もなく、表立った症状は何も出ていません。
エコー検査の時にも、
「進行の早い子は、どんどん進行する」と先生に言われましたが、
それはファンキ~の時から言われていたので・・
もう10月25日の時の様に落ち込む私はいませんでした。
ニコを守りたければ、強くならなければね。
ニコは今、ファンキ~の時とは違う病院に行っていますが、
ニコの先生はニコに症状が出るまでは薬は出さないという方針です。
それで6歳になるちょっと前から、ニコは心臓などに良いサプリメントを飲む事にしました。 (写真の小瓶)
これを読んで驚かれた方は、ごめんなさい。
キャバリアがみんなこうなるというわけではありません。
ただ多いという事は間違いないと思いますので、どうか時々気にかけてあげてください。
そして、
ニコは元気にしています。
10月25日以前のニコと何も変わりません。
体の奥の方に問題が起こって来た事など知っちゃ~いません!
だから私も元気です。
いったんは落ち込みもしましたが、落ち込むヒマがあるならニコと笑顔でいたい。
だからどうぞ今まで通りのお付き合いでお願いします。

この記事のコメント欄は閉じさせていただきます。
2010年 11月 28日
やさしさで溢れる (Happy birthday to Nico♪ ^^)

あなたを包むすべてが
やさしさで溢れるように
わたしは強く迷わず
あなたを愛し続けるよ
どんなときも そばにいるよ (JUJUさんの「やさしさで溢れる」より)

ここ仙台では、
もう晩秋の季節となり、
色づいた葉っぱが風に舞い、落ち葉になる・・
そんな季節に、ニコは生まれました。

ニコ、今日で6歳です♪ ^^

ついこの間まで赤ちゃんで、
ファンキ~の後ろを追いかけて歩いていたのに・・
もう6歳なんて、本当に早いな~と思う。
けれど、その6年の間に、ニコはどんどん私たちの家族となり、かけがえのない存在となった。

離れてても そばにいるよ
ぬくもりをこの胸の中に
決してなくさないよ
ありがとう

JUJUさんのこの歌が、最近とっても好きな私です。
それから、

ニコの頭の上にある花のリースは、
ニコと晩秋の山道を歩きながら野の花を摘み、作ったものです。

この子に、これから先も多くの幸せがあります様。
そして、多くの優しさに包まれます様に。


あと1年もすれば、ニコもシニアの仲間入り。


いつかは・・
キャバやファンキ~の様に、空へと旅立つ日が来るだろう。
けれど、
その日まで、
いつかその日は来ても、

私の大切な大切な命。
生まれて来てくれてありがとう。
毎日をありがとう。
Happy birthday to Nico♪
*えっと、先日から続いていた「もみじの山で」のその1・その2・その3・その4・その5・その6の最終章が今日になります。 (長かったですね。。^^;)
2010年 11月 26日
寒い季節は優しさを分け合って・・ 【もみじの山で・その6】

この日の続きです。
ニコと一緒に踏んでいるのは、ブナの落ち葉。

カサコソカサコソ・・

でも少し歩けば、

またモミジの落ち葉。

しかも、ここのモミジは赤と黄に色づき小さくて可愛いのです。



一面の落ち葉、
その美しさに嬉しくなりました。 ^^

ニコも落ち葉の絨毯が気に入った様です♪

私は、こんなの作っちゃったし・・

ニコは、跳ねました♪ ^^


葉っぱが散ってしまった後の森には・・
隅々まで太陽の光が降り注ぐ様になる。
そうやって冬の弱い光を植物たちみんなで分け合うのだとか・・。
植物って優しいんだね。
これからどんどん寒くなるけれど、
そんな風に優しさ分け合い、心は温かく過ごしたいですね。 ^^

皆さん、
素敵な週末を~☆
2010年 11月 25日
エッホ!エッホ! ^^;;

ニコさんが、

真剣に見つめているのは・・

何かをしている私の背中。
その何かが何なのか(ニヤリ)・・・うくくくくっ、、、

これで分かる?

ビューン、ビューン、、、
これで分かるよね(爆)!?
仕事を辞めて、早6年。
気がつけば、年に1キロずつは確実に肥えていた私(汗)。。。
そんな私に、
とある方のご好意でランニングマシンが届いたわけです。
はじめの頃はね、マシンに乗っても3分続けて走るのがやっとだった。
それが少しずつ伸びて来て、
今は17分位は続けて走っている(苦笑)。
17分走ると100キロカロリー消費した事になり、
今の時点では、それでオシマイにしています(笑)。
ニコはね、
そんな私を初めて見た時は、真正面にお座りして観察していたの。
だから、
「なんでもないよ~、楽しいんだよ~、」って事でニッと笑いながらピースして見せたりしました(笑)。
その後は、すぐに慣れた様で寝ていたり・・
こんな風に、

わざわざ真後ろに移動して観察してたりです(笑)。
好きな音楽を聴きながら~が一番楽なんだけど、
こんな風に見守ってくれる(?)ニコがいるので頑張れたってのもありかな。。

そして、そろそろ1ヶ月くらいかな~?
いやいや、もっとかな??

ニコがあきれた顔をしている様に、
はじめはちっとも変化がなかったんだけど・・
最近もしかしたら、1キロ(たった!)減ったかしら??? ^^;
そして最近の私は日中にするのを止め、
朝まだ父ちゃんもニコも寝ている頃に一人でやっています。
けっこう暑くなるので、部屋に暖房を入れる前に走った方が気持ち良いから。
こんな事をしていたから、
最近ブログの更新を朝にしなくなったわけで~す(笑)。。
では、お口直しに・・

お茶の花をどうぞっ♪ ^^
もう1月くらい前だったか・・、実家の庭からもらって来ました。
清楚で可愛い花です。
しかし、
私のエッホ!エッホ!は、いつまで続くかな~。。。。。。。。
2010年 11月 24日
消えちゃったもんは仕方ないけど・・・がっかり~~~。。。 ^^;

昨日の記事に温かいコメントをありがとうございました。
素直に嬉しいです。 ^^
そして、
「今夜はニコも一緒にプチお祝い・・・」ってな事も書いた私です。
もちろん、ニコも一緒に食事をしたのです。

ちょうどこの日の様にね・・。
プラネタリュームを観た帰り、ニコも一緒に食べられる様にとシャブシャブ用牛肉を買って帰ったのです。

しかも・・
この日より、いいお肉を買い、
ニコも、もっといい顔をし、
みんなで楽しく食べたのです。。。

けれど、その写真たち、、、
PCに取り込んだはずなのに入ってなかったーーーっ(涙)。。。。。

気がついた時には、すでにカメラからもデーターを消した後で、、、
なんだかとってもガッカリ~~。。

無くしたものって、とってもステキなものだった様に思えるじゃない?
そんな感じよ~。
消えちゃったもんは仕方ないけどね。。 ^^;

ちなみに今日載せた写真たちは、
ちょっと前・・
そう、ファンキ~くんを偲ぶ会をした時のものです。
だからこの日も、ニコも一緒に食べたのです。
この日のニコは父ちゃんの横に座っていたけれど、
昨日のニコは私の横にチョコンと座り、それはそれで可愛かった(←親バカ!)んだけどね~~。。。

まあ、写真は消えてしまったけれど、
楽しくて美味しかったのだからヨシとしましょう。

昨日のリベンジで、またニコと一緒にシャブシャブしなくっちゃ!
もうすぐ仙台牛半額dayがやって来るので、駆けつけねば~~(笑)。 ^^
2010年 11月 23日
森はつづくよ♪ ^^ 【もみじの山で・その5】

ピヨ~~~ン♪ ^^

今日もまた昨日のつづきでございます~。。。 ^^;
一体この話、、いつまでつづくんだろう??・・・ってのもありますが(苦笑)、

ニコの写真がある限りつづいちゃうんだろうかね~(笑)。。。



来た道を楽しげに戻り・・

車道が近づいたのでリード装着ですよ!
そして紅葉(もみじ)の山を下ったら、

今度はブナの森~(笑)!

サクサクサクサク・・・♪
だからこの話、まだつづいちゃう。 ^^;
それに、

こんなニコの写真も残ってるの。
お時間のある方は、またお付き合いくださいませ~。 ^^;;
ところで今日は、私たち夫婦の24回目の結婚記念日でございます~。
24年!
早いな~~~って感じ。
親兄弟と過ごした日々よりも、夫婦で暮らす日々の方が長くなるんだよね~・・。
(と書くと、年齢バレバレかな・笑)
父ちゃん、ちょうど連休中でしたので・・
昨日はふたりでちょっと食事に出かけ、今日はプラネタリュームを見て来ました。
今夜もまた、ニコと一緒にプチ祝い(?・笑)する予定です。
そうそう、
一昨日、老眼の話をしたのです。
「急に来る」と!
昨日の朝の私、起きて顔を洗って右目のコンタクトを入れ、左目を入れようとしたら・・
ぼやけるし、かすむし、
「あ~、老眼の急激な進行か!?」と思ったら、
なんの事はない(笑)。
前の晩、コンタクトを外すのを忘れて寝てて、その上にまたコンタクトを重ねて入れての結果でした~。
使い捨てなんだけど、レンズを1枚無駄にしちゃった~~。。。 ^^;

平穏な日々が続きますように~☆ (↑は我が家じゃないけど、ニコもいま~す。)
2010年 11月 22日
手をつなぐ感覚で・・・そして心をつないで~♪ 【もみじの山で・その4】

今日も、一昨日のつづきで紅葉(もみじ)の山からで~す♪

だ~れもいないフィールドを独り占めのニコ♪

ラン、

ラン、ラン、

そしてまた歩き・・
時に立ち止まり、

草の匂いを確認?

そしてまた歩く♪

こんな時は、ノーリードが楽しいね♪
ずい分前に、
「犬をつなぐリードとは犬を束縛するものではなく、信頼関係の手と手をつなぐ様なもの・・」と
私に教えてくださった方がいました。
私もそんな感覚で、キャバやファンキ~やニコのリードを握って来ました。
だから、
車が来る所や、犬が苦手な方が通るかもしれない所や、足元が不安な場所・・
その他いろいろな場面で不安がある場合には、リードは絶対に離しません。
それを理解しているからなのか、
キャバもファンキ~もニコも、私がうっかりリードを手から落としたりすると驚いて見上げます。
「どうしたの?」「どうして??」って顔で。
そんな風にいつも手をつないで歩いているから、

時にはノーリードで歩いても、

心と心は、いつもつながっている・・・そんな気がします。 ^^

もみじの山での話は、まだありま~~~す。。 ^^;
2010年 11月 21日
お楽しみのカレンダーが届き、あの子もやって来ました~♪

先週の事です!
今年もキャバリア・ネットさんのカレンダーが届きました~♪
もう何年前からだろう??
キャバとファンキ~の時から参加させていただいているので、かれこれ10年以上になるのかしら???
そのキャバリア・ネットさんのカレンダーに、ニコは・・

6月に、

この写真で!
そして、

12月に、

この写真で登場でーす♪ ^^
ちなみに6月のは父ちゃん撮影。
12月のは私撮影でした。

カレンダーには今年も、可愛いクリスマスカードが一緒に入っていました~◎
そうそう、
2007年版のキャバリア・ネットさんのカレンダーの裏表紙は、

この写真で飾らせていただいたので~す♪ (←プチ自慢^^)
おーーっ、
ファンキ~!
ファンキ~!! ^^
そしてニコが、
幼ーいっ!
細っこーいっ(笑)!! ^^
この写真は、フィルムで父ちゃんが撮ったものでした。
そしてここ数日連載中(?・笑)の紅葉の山で撮ったものです。
皆さんのキャバリアちゃんたちも、キャバリア・ネットさんのカレンダーに参加できますよ~。
詳しくは、キャバリア・ネットさんのHPをどうぞ~。
それから今日は、

可愛いお洋服の、この子が遊びに来てくれました♪
そのお洋服に負けない可愛さのこの子っ!
誰だ~??? (後日~☆^^)