2017年 10月 08日
「ひがしもの」が食べたくて♪











「ひがしもの」お干菓子かと思いました。なるほどね!!こちらも海に近いのですが出掛けるのが段々億劫になって来ています。
今日は伊勢の大祭でモデルさんの撮影会が有るらしく写友と出かけています。
涼しくなって来てリハビリのためお散歩していますがお花の名前が分からずネット徘徊が多いです。
そういうのがこの時期にあるんですね~♪
これは、食べたくなる~~!
で、美味しく頂いたそうで、いいなー。
↓チポちゃんのアップ写真、なんかいつもと違った可愛いお顔してる~♡
いつも可愛いけど、このとき雰囲気の違う可愛さな気がして♡
やはり目利きにかなった最高級のものは、最高に美味しいのでしょうね🎵
「誇り」と「確信」て余程の品ですね(^_-)
市場のあとはどこへ行ったのかな?
思いがけずの「拍手喝采」」、ありがとうございます!^^
そうですよね、
tamaさん地方は伊勢海老なんかも有名ですよねっ!!?
お花の名前が分からないってのは、私も同じで~~~す。
そうなんですよー!
季節限定ものです☆
お寿司でいただいても美味しいんですよ~~♪
どこかで見かけたら、ぜひっ。 ^^
いつもと違う顔してますか(笑)??
なんだろ、
瞳に空が写ってるからかな???
これがほんと美味しいンですよーっ!!!
お寿司でいただいても、もちろん美味しいです。
どこかで見かけたら、
ぜひぜひ食べてみてくださいな。 ^^
市場の後は、美味しいパンのお店に行き、
素敵な方のいる場所へ♪
そうなんです。
メバチなんですが、この季節だけの限定品。
コッチのものなので、まだまだ知名度は低いのかも。
沖縄もまぐろの産地って、
実は、manaさんのブログを拝見するまで知りませんでした。 ^^;
んんっ!!???
かつて学校で習ったのに、忘れてたのかな~~~(汗)。。。 ^^;;スミマセン、、、

ひがしものって言うんですか!!
こっちの人は、初耳じゃないかと!!
一瞬、干物のことかしらん? て思った私です。笑
しかし美味しそうですね~!
とろ~んとしてそうなのが、すっごく伝わりますよ!
ちょっとワサビをすって~♪♪
あ、我が家はチューブワサビしかないですが。ぷ
築地あたりには行っていると思うんですが・・・
まだまだ知名度が低いってことなのねー。 ^^;
でも、とっても美味しいのよ!
東北の鮪では、大間の鮪はかなり有名だけどね。
ちなみに、
ニコも鮪大好きでしたけど、
チポも好きですよ~。 ^^
牡蠣はね~、、、
父ちゃんは生で(しかも自分で剥いて)ペロンペロン食べるんですが、
私は子供の時に大当たりしてから一切ダメなんです。
子供の頃は、母が色々作ってくれたので、牡蠣料理なんでもOKだったんですけどね~~。
今は匂いもダメー。