2014年 11月 03日
庭の秋*

これ、庭のジューンベリーの紅葉です。
この連休は、あまり天気に恵まれず・・
今日も変わりやすい天気という予報で、どこにも出かけず、庭の金木犀の剪定をしたりしていました。

その剪定した金木犀の小枝を拾いながら、ジューンベリーの葉を下から見上げたら、キレイだったの。 ^^

けっきょく今日は、ちょっと時雨れたくらいで、日中は小春日和でした。

ニコさん、庭で背中あたため中~。 ^^



そうそう、
あの日の鈴虫(→☆)ね、
鈴虫飼育セットが届いて(→☆)から、オス3匹、メス3匹だけ残し、後は庭に放したのです。
それから予定通りというか・・・
「最後にはメスがオスを食べ、卵を産み、やがてはメスも死ぬ」と、教えてもらった通りにはいかなくて~、、、
なぜか、最後にオス1匹だけが残ってしまいました。
そして、たった1匹になっても、毎晩毎晩切なくリンリンと鳴くわけで、
どうせ冬を越せない命なら、狭いケースの中よりも、庭で少しは外の空気を吸い、自由を感じた方がいいかもしれない・・・と、
父ちゃんと相談の上、今日、庭に放しました。

放された鈴虫は、陽射しが眩しかったのか、すぐにガーベラの花の下に潜り込み・・
やがては、たくさんの葉っぱたちの中に姿を消しました。

今夜にでも、仲間に出会えるといいな~。。

(B.B画像が溜まって来て・汗) B.Bくんは、今日も ↓ で水浴び中~♪
ニコちゃんの日向ぼっこした背中に顔うずめた~い!
急に冷え込んだ福岡です。
Bくんの水浴び浅くないよ!
じゅんなんて 足首?ホンノ5ミリの深さでギブアップだもん!
↓↓水から片足上げて上がる姿ががかわいいわん♡

赤く染まってきれいですね!
ニコちゃん、これから寒くなるから、
ぽかぽか陽気の日の日向ぼっこは貴重よね~。^^
B.Bちゃんのあんよ、たくましいわ~。^^

ニコちゃんの背中にぎゅってしたいなぁ~(^^)
子供の頃、鈴虫がいた記憶があるのですが・・・
いつの間にか、わぁ~っと増えていたんです!
って事は、大人たちはみんな死んでしまって
卵がかえったって事だったんですね。。。。知らなかった。。。。
オスの鈴虫クン、仲間に会えるといいですね。
こちらも冷え込んで来ましたよ~。
さっき予報を見ていたら、明日朝の最低気温は5℃だって。。
サム~、、、 ^^;
そちらも、もう暖房とかしたのかな??
急な冷え込みで風邪などひきませように。
大事な11月ですからねっ◎ ^^
もう11月ですもんね。
寒くなって来ましたよ~。
それにしても早いなーって思います。
ついこの間まで「暑~っ」て言ってたのにね(笑)。。
ニコとの散歩も、午前は遅めに・・、午後は早めに・・で、
ブログする時間がなくなってきた(笑)。
なぜかね、オスだけが1匹残っちゃって・・
メスがオスを食べてから卵を産むと聞いていたから、
はたして卵を産んだのかどうかも???なのです。
その答えは、来年の初夏近くにならないと分からないのかもー。。。 ^^;
寒くなって来たから、風邪ひかないでねっ! ^^

雨が降ったりやんだり・・・
だんだんと寒さも厳しくなっていっている気がします
鈴虫さんは、その後、仲間と合流できたでしょうか?
夜、リンリンと聞こえてきましたか?
色んな葉っぱが色づいて
それはそれで、きれいですよね
あちこちにパッチワークのような落ち葉があって
お散歩が楽しいです♪
あきらかに冬へと近づいている感じですね。
でもコチラはね、そんなに雨は降らなかったんだよ。
鈴虫クンは、昨夜寝る前に庭に出て見たけど・・・
鳴いてなかったの。 ^^;
気温が下がり、湿度も下がって、ニコもお散歩は快適なようです~◎ ^^