2014年 05月 13日
美しい雨を見た・・
昨日に続き、小さな旅の話です。
小岩井を出て、また高速に乗り北上し、しばらくは新緑やその中に咲く山桜の景色を楽しんでいましたが・・

やがて雨はまた本格的に降り出し、

高速を降りても、まだ降り続いていました。
我が家って、たいていいつもは天気に恵まれるのです!
たとえ出発時は曇っていても、どんどん晴れてきたりして、空が見方してくれた様な・・
そんな感じの時も多いのです。
そんな時はいつも、「ファンちゃんが空の上で頑張ってくれたんだね~」などと話す私なんですが(笑)。。
でも今回は雨で・・、
今までの私なら雨の旅行には、もっとガッカリしたと思うのに、今回はそうでもなかったの。
ほら、
ニコの病気の事があったからね、
今回天気に恵まれなかった分、ニコに運の良さが回ればいいかな~なんて思ったりしてね。 ^^
そんな事を父ちゃんと話しながら窓の外を眺めていたら、

美しい場所が目に入りました。
ちょっと車をバックさせ、寄り道。

廃校になった所がカフェなどになっていました。
この時、雨は極々小雨。

目的地に向かって走行している途中の残雪と山桜。

やがては、奥入瀬の鮮やかな新緑の中へ。
雨はまだ降っていたけれど、
車窓から新緑の美しさを眺めているうちに、私は気づいたのです。

雨が新緑の美しさをいっそう引き立てているんだな~って事に!
そして、

雲井の滝に着いた頃、ちょうど雨は止みました。



奥入瀬渓流には2010年6月にもニコと来ていますが、その時の雲井の滝は(→☆)。。



車に戻ると、それを待っていてくれたかの様にまたザーザーと雨は降り出しましたが・・
一瞬、陽が射し空が明るくなり、新緑や雨を輝かせたのです。

美しい雨でした。
その雨を見ながら、「ビューティフルレイン」という言葉を思い出していた私です。 ^^

ニコは小岩井を出てからはずっと車の中。
宿直前にチッコのため外に出ましたが、その時にも雨は止み、
そういえば私たち、けっきょく1回も雨に濡れる事のない旅でした~◎ ファンキ~のおかげ~っ!! ^^
この後は、お宿にチックイン。 →つづく~

( ˘ ³˘)~スウ~~~~っ
マイナスイオン~♪
新緑を堪能、雨だけど・・・
でも、雨が降ると、空気が澄んだような感じになって、
若葉が磨かれて・・・気持ちいいんですよね~
濡れなければ!
いつもは見れなかった景色を
またまたファンキーがプレゼントしてくれたのかもしれませんね。
たぶん、どこかに虹もかかっていたかもしれません^^
まだまだ、楽しみにしています!
ふたりの日向ぼっこもかわいかった~♥
もう一度・・・( ˘ ³˘)~スウ~~~~っ
できたての酸素吸入~っ
滝が。。高価な絵画を見てるみたい。。
カメラも良いかと思うんですが
腕が。。違うのですね。。きっと。。
絵の切りとり方も完璧ですね。。
(あ、素人感満載の私に評価されても。。?笑)
カメラについて詳しいことは一切わからないのですが
素晴らしいお写真見とれました♡

さっすが、男前!! (笑)
小岩井は、こちらでも有名ですよ~♪
ときどき、珈琲牛乳かったり♪
滝の写真、今回も父ちゃんの撮影ですか!?
本当に素晴らしい!
↓ BBちゃんの、お返事、聞いてみたいなぁ!
『ピョオイ』かぁ (*⌒▽⌒*)
吸い込まれそうだわ。
お天気悪いのにこんなに美しく撮れるなんてすごいなぁ~。
ハウステンボスですが、ワンコも入れますよ。
ワンコ連れの方もおおかったです。
http://www.huistenbosch.co.jp/hotels/fv/dog/
↑ここはワンコも宿泊出来ます。

濃いピンクかな?のチューリップカワイイ✾
白にピンクラインのもきれ~い。^^
残雪と山桜と新緑という季節が入り混じった景色が
不思議だけど、こちらでは体験できない自然が羨ましい!
滝ではきっと自然のパワーをたくさんもらったのでしょうね~。^^
素敵な旅ですね♪
お宿も楽しみ~♪
なんかこうね、雨が静寂さを増し緑を引き立て、「ん~美しい~~☆」て感じでした。 ^^
私、天然パーマて事もあり、本当は雨が好きではなかったんだけど・・
この時の雨は優しくて美しかったな~◎ ^^
そっか、虹か~。。
残念ながら虹を見つける事はできなかったけれど、虹にはキャバの思い出があったりなんですよ。 ^^
そちらの旅レポも、どんどん楽しみにしてま~~~すっ♪♪♪
「高価な絵画」だなんて~、、、ただの写真ですよっ(笑)!
この場所がね、美しいんです☆
奥入瀬渓流というのは東北の青森県にあるんですが・・
新緑と紅葉の頃は本当に素晴らしいんです!
今回はベストシーズンよりちょっと早めかな~と思いましたけれど、
そのちょっと早めの景色もまた、とっても素晴らしかったんです◎ ^^
そうなんだ~!
小岩井の牛乳やソッフトクリームや卵、それにチーズやバター・・
私は大好きだから、そちらの方にも食べていただけるって事が嬉しいです◎
今回はね、父ちゃんも一緒の外出だったので、カメラは父ちゃんが(ほぼ)担当。
私はニコ担当。リュックで背負うのまで私が担当(笑)。。。
B.Bは小さい体の割に声はデカイのよ(笑)! ^^
ハウステンボスの情報、ありがとうございます!
さっそく見て来ましたよ~。
いいな、泊まってみたいし、園内を散歩してみたいっ♪
けど・・
考えてみたら、、、
ちょっと遠すぎる~!!? ^^;
でも、とってもステキな所ですよね☆
サーモンピンクて感じのチューリップなんですよ~。
去年の春に咲かせた球根を今年も・・なんです。
ちょっと遅咲きで、そして背高ノッポさんなタイプなの。 ^^
たった1泊2日でしたけど、
それでもリフレッシュできたし、
ニコも快適に過ごせたし、B.Bもお利口さんに実家で待っていてくれた事が
私には嬉しいです。^^

でも、今回は、ソフトクリームがなくて、ニコちゃんはちょっと残念だったのでは?
それとも、ほかの場所で、食べられたのかしら~(笑)
奥入瀬の緑って、なんていうか、しっとりしていますよね♪
見ていたら、また、行きたくなってきました☆
さてさて、どこにお泊りかしら~???

確かにきゃふぁにこ♪さんのお写真は雨が少ないですね。
晴れ女なのにこの日は雨、運は取っておきましょう(#^^#)
↑のチューリップ 春らしくまた違った雰囲気で素敵です。
そしてニコちゃんが全然年を取らないで変わらないなぁ~~って思いました。

雨が新緑をより一層、輝かせる☆☆私も感じたことがあります(^^)
しかもその時の香りが~何とも言えず、私は好きです♪♪
滝の写真は、絵かと思ってしまいましたぁ☆☆
流れがキレイに写っていて・・・こんな風に撮れるものなのかと
感動☆してしまいました☆
雨が降っていても、濡れずに楽しく過ごせるのは最高デスネ(^^)
上のチューリップ。かわいいなぁ~。
でもあのかたちを見ると、美味しそう☆☆と思ってしまうのは
私だけかしらん。。。。(笑)
ニコは小岩井で食べるソフトに目がないけれど(笑)、小岩井で飲む牛乳も大好きなんです(笑)!
バーベキューも少し食べたし、夜もあるので、ソフトはまた今度~という事にしました(笑)。 ^^
奥入瀬は初夏(6月)と紅葉の頃がベストシーズンかと思っていましたが、
新緑の頃もまた本当に美しかったです◎
そうなの。
私もだけど、我が家って晴れ家族(?)って思っていたのに・・
予約を入れてから天候が急変したのよね~。。 ^^;
けれど今回は、雨もまたステキで楽しめました。
ニコはおかげ様で元気にしていてくれて、
そうそう明日で5ヶ月になるんだけど、当初は桜見れるかな~、また一緒に旅に行けるかな~、、、
だったのよ。
だから、雨の不運なんてなんてことなかった私なの!
そうしたら、雨が美しく見えました◎ ^^
あ~、香りもなんですか~。
窓閉めっぱなしで走行していたからなぁ。。。
そういえば、雪のある辺りを走行中は外気温が7℃しかなかったのよー!
滝を撮影したのは父ちゃんですが、フィルターを使って撮影してました。
フィルターを使う事で水の流れがこんな風に写るんですよー。
チューリップは色とりどりのキャンディ風? ^^
私も
雨の日は雨の日なりに楽しみを見つけたらいいと思うようになりました。
だから、雨の日に写真を撮るのがマイブームになってます^^
滝の写真も涼やか~~~(´▽`)
滝を撮る機材を持参してるってところは、
さすがニコパパさん!!ですね^^
私はね、本当は雨の日は苦手だったの。
天然パーマだし(笑)、、
けど、雨も受け入れてみたら(?)美しいって事に気づけたというか・・
そんな感じでした。
撮る機材といっても、三脚とフィルターだけだよ~。