2014年 05月 06日
SAKURA*2014 【その8-2・風に舞う三春滝桜と、番外編??】

昨日の記事のつづきです。
でもこれは丘の上の桜で、
滝桜は、ここから ↓ です。


根本近くはこんな感じ。

幹もすごいです!
高さ13.5メートル、幹回り8.1メートル、根回り11.3メートルだそうです。

そして花は小さいですが、たくさん!
その小さな花びらたちがね、

風で舞い上がっていたのです。 (見える??)
風はそんなに強くはなかったけれど、花が小さいからか、
それはまるで・・

無数の星のよう!
そんな強く美しい滝桜に さよならして、

ニコと一緒に売店などを覗いて歩きました。

「桜ソフト」にニコのテンションは舞い上がり~~~
「ちょっとだけ舐めてもいいよ」と差し出したら、
ド真ん中をーっ@@;;

私とニコのやりとり(?)を
気が付けば、ソフトクリーム屋さんのお姉さんふたりが大笑いして見てました。。。 ^^;;;

「父ちゃんのもちょうだい!」Nico

エアナメナメ(?)しながらおねだりしてましたけど、
そもそも私の方のをかなり食べ過ぎたので、もらえませんでした(笑)。。
でも昼時だったのよね~、
ニコも頑張って歩いたし、
とここで、2009年4月の記事(→☆)を見ていただくとわかりやすいのですが・・
その時に買ったオカラドーナッツを今回もソフトクリームの前に買っていたのです。
2009年の時の「にまにま顔」が見たいばっかりに(笑)。。

「ニコ、これ覚えてる~?」私
聞いた時にはすでに嬉しそうな顔だけど、

たしかに笑ってます(笑)◎ ^^
1コが小さいのですが、それの何分の一かをニコにもあげました。

さあさ、
食べた分、まだまだ歩きますよーっ!!!
てなわけで、もう1回つづきます。
それと、B.Bくん、今日も ↓ で開講(?)してま~す。 ^^
nico♥笑ってる笑ってる๑→ܫ←p~♥
目!目!目!
スイーツ、好きなのね^^
その隣で食べてたら、気が気じゃないですね・・・
桜、すごいですね!
大木~ありがたや~拝みたくなります。
B.B、ダンシングB.B~♪
水の中で踊るのさー
こうしてこうしてー
最後、サンキューってお辞儀まできめてくれて~☆
あ~楽しかった^^
そしてなんか五年前のnicoより若い気がする~~~!!! にこり
星のような桜 素敵~
写真でこれだけ見えるんだから 風を感じていた時はそれはそれはすごかったでしょうね♡
ニコちゃんの素直な表情 丸分かりで笑えます(*^_^*)
私だったら 甘やかしてしまうんだろうな~ きっとダメ親になりそう!
B.B君のダイナミックな水浴び いつ見てもすごい
お水は ちょっと温かくするんですか?
セキセインコちゃんは 長~い尾っぽも 付け根あたりから始まって、
先っぽまで カミカミカミ~ってするんだけど
じゅんちゃんは 歴代の中でも 一番それが下手です( ̄▽ ̄)
水浴びもそうだけど 水浴び後の毛ずくろいは全くしないし セキセインコの中ではかなり変わり者?かも・・・

桜が舞い散るのを!
見事です! 実際みたら、涙ぐみそう!!
ニコピン、ついに食べましたね~、ソフトを! (笑)
そりゃ食べるなら、てっぺんです! (笑)
そこが一番美味しいだろうと、優にもてっぺんを食べさす私♪
↓、キャバちゃんやファン君に、ニコピンのことをお願いするお気持ち。
とっても分かります。
だからいつも、お空にいるあの子達に、
『ありがとう』の感謝しかないんですよね~◎
↓ずぶ濡れBB君♪ 男前!!
こんばんは♪
素敵な桜吹雪ね~!!
樹齢1000年以上の滝桜の花吹雪、まるで宇宙のよう・・・うっとりしてしまいます❤
1000年の時を経た、立派な幹や根元が神々しい程ですね。
ソフトやドーナツを味わって、ニコちゃん大満足だったね~良かった!
アイスをペロリんしているニコちゃん、とっても可愛いよー♫
BBちゃんの水浴びクラブ、BB先生がカッコよく教えてくれるから、すっごくわかりやすいね~(*^。^*)メモメモ~
桜吹雪、写真でもしっかりわかりますよ!
自分だけの小宇宙って感じですよね(*^_^*)
nicoちゃんのウマウマ顔がたまら~ん。
ニコ笑ってるでしょ~っ!?
にこりさんがいつも使ってる絵文字がまた可愛い~~っ@@☆
ニコは食いしん坊だから何でも好きなんだけど(笑)・・
スィーツ系はたま~に、しかもちょっとしかもらえないから、余計に笑顔はじけちゃう~~かもです(笑)。。
ダンシングB.Bもイカシテタ(笑)?
高橋大輔さんのようなセクシーさを意識してるらしいけどぉ~???
5年前のニコより若いかー。
私もそう言われたい。。
こんにちは~♪
風に舞う花びら、ステキでしたよー。
あっ、
私とっくに「ダメダメ親親~」になっちゃってます。。。 ^^;
B.Bのお水は、ちょっとだけ温かくしてます。
計った事ないけど、水よりちょっとぬるいってくらいかな。
だからB.Bのはじめの「口づけ」は、本当は挨拶ではなく水温を計ってるのかも??
chikoさんは、代々セキセイインコを飼われてるんですか?
私も子供の頃は母親が育てていたので、ずーっといました。 ^^
ニコ、ついに食べちゃいましたよー!
そうしたら、いきなりガッツリと真ん中めがけて食い付いて~、
そのままゴォーーーッとすべてを飲み込む勢いだったんです。
それで、ニコからソフトを放そうとしたら、
なんと根本からニコの口の中へ丸ごと落ちていっちゃったの。
ニコ、どうしたと思う?
それを口から一度も(絶対に!)出そうとせず、そのままゴォーーーッという感じで食べ(飲み?)ましたー。 ^^;;
それをソフト屋のお姉さんふたりが見てて大笑いっ。。。
キャバやファンキ~ならきっとニコを守ってくれるだろうって思って・・
ついついお願いしてしまいました。
そして守ってくれてます!
やっぱり!! ^^
こんにちは~♪
今年はちょうどよい時期に見に行くことができて本当によかったです!
ただそこにいて、
何も語らずとも、
いろんな事を教えてくれるな~と思います。
強さとか、優しさとか、なんだか人間よりも尊いような。
ニコのアイスの食べっぷり、本当はものすごいんですよー。
イタチみたいな顔になるから、恐ろしくて全部の写真はお見せできません(笑)。。
B.B先生(?)調子こいてノリノリになって踊っちゃいました~(笑)◎ ^^
そうですね、たしかに桜の生命力だけでなく・・
それを支える人間側の影の努力もあってこそですね。
なんと大将11年(1922年10月)には国の天然記念物に指定されたらしく、
それからずーっとこうして保護されて来たそうです。
この日、本当は行こうとしていた山形県にも、こうした桜の老木が多いんですよ~。
pekicoさんはソフトとか食べさせたりしない?? ^^;