2012年 07月 23日
雨のちスモモ

梅雨明けまだの仙台。
ここ数日、細かい雨が一日の始まりでした。

でも大降りする事はなく・・
やがて地面が乾けばニコとも散歩に行けて、しかも涼しい。 (20℃に届かず)


けれど、今日には暑さが戻って来ました。
今日の最高気温は27.3℃。
「曇り空」の予報だったのでニコと出かけたら、なんと快晴になり、少し暑かったーーー。。
でも水の上だったし、ニコにはマジックQ(!?)の処置をほどこしたので、それほどでもなかったかな??

梅雨明けも、もう間近かなー。
しかし~、
梅雨明けしちゃうと今度は、庭に水撒きしないとね~。
水撒き自体はキライじゃないけど、水撒きしてる間に蚊に襲われるのがほんとイヤー。。 ^^;

梅雨の季節、庭のスモモが食べごろを迎えます。 (今年のスモモの花は→☆)

ほんとなら、真っ赤に熟してから採りたいのですが・・
ヒヨドリたちが早朝からやって来て、どんどん食べちゃうわけです。
しかも、アチコチを啄ばんでは傷つけるという乱暴な食べ方。 ^^;

「それではニコが食べる分がなくなっちゃうよ~~~」って事で、
まだまだ青いうちに採り、赤くなるのを待つこと数日間。

やがて赤くなったスモモは、今年もとっても美味しかったです♪ ^^

とは言っても、
もともと私が大胆に剪定してるので花も実も少ないのが我が家のスモモ。
その少ない実の半分はヒヨドリが食べたり傷つけたりし、
私たちが食べたのは、たったの9個でした。
ニコはスモモも大好き!
B.Bにもあげたけど、B.Bはあまり好きじゃないみたいでした。

これは、ちょっと前にB.Bに買ってあげた玩具。
人間の子供用で、ビーズなどは木製です。
これを見つけた時に、

「きっとB.Bは喜んでビーズを上げ下げするよね~」って父ちゃんと意見合致!
しかし・・

2~3回は嘴で触ってみたものの、その後は見向きもしないB.Bなのでした~。。。 ^^;

雫がキラキラしてて・・・こんな写真撮ってみたいです♪
いつもいつも、センス良すぎます・・・♪
最近はPENでお手軽に撮ってるけれど、思わずEOSKissを引っ張り出したくなります(笑)。
スモモのお花って、めしべ(?)がすごい大胆に開くんですね!
ニコちゃんもスモモ好きなんだ~。(´ー`)ふふっ
おいしそー。。他に何がたべられる?

部屋の中はいつも30度以上です。
美味しそうなすもも、いいですね~♪ (大好物です!)
ニコちゃんは色んな物が好きで食べるんですねぇ!
B.Bちゃんのおもちゃもおもしろそう♪
今は遊ばなくても、目に付くところに置いておけば
興味を持つかもしれないですよ~。^^
ぷっちゃんが好きそうなおもちゃだな~♪


私はいつも八百屋さんで買っています・・・良いなぁ。
ニコちゃんもあの甘い香りに誘われて 目が真剣ですね。
美味しく食べれたかな。
B.Bちゃん 何を基準でお気に入りを決めているのかな・・・初めに見たときにはグッドアイディア~~って思ったけど
残念~~~。

皮むくのきれいだね。
こんなにきれいにむけるー?
お庭でバラも憧れだけど、お庭で食べられる果物
植えてるなんてすごいなぁ。。。
うち枝豆も、イチゴも日当たり悪いからイマイチで。
スーパーで買った方がいいことに気が付いて以来
いっさいやってないのー
ニコちゃんうらやましいわー

きれいにむけてるぅ(^^)
私、スモモ、ソルダム系が大好きで、
皮ごと食べちゃうんです(笑)
実のなる植物がお庭にあるといいですね~
ヒヨドリさんたちも、美味しい物は
分ってるんですネ(^^)
朝、庭に出てみたら・・
雨の雫がきれいだったので撮ってみました。
ニコはね~、
たぶんあげればなんでも食べちゃいそう(笑)なコですー。
それにキャバリアは犬種の中でも食いしん坊な方らしいですよ~(笑)。
スモモの他には~、
ジューンベリー、酢橘、シマラッキョウ、シソの葉、くらいかな。
シソの葉は、素麺に入れたり、お刺身を盛る時に使ったり、
お料理にも色々使えて便利で~す☆
今現在(PM12:48)の室温は、25.9℃。
ちょっと暑さが戻ってきましたねー。
ニコの場合、キライな食べ物を考える方が難しい(笑)。
今ちょっと考えても思い浮かびません(笑)!
オモチャはね~、「きっと遊ぶ♪」って確信して買ったのに、ちっともなの。 ^^;
B.Bの場合は、ヒトの使うのを見ててイタズラするのが好きなのよね~。。。 ^^;;
もう何年も買ったスモモを食べた事がないので、
売っているスモモの味がどんなか・・全くわかりません~。
売ってるの食べたら、家のは食べられなくなったりしてね(笑)。。
我が家のスモモはジューシーで、ニコはお皿に残った汁まで飲みますよ~(笑)◎
B.Bはたぶん、ヒトが使ってるのとかを見てイタズラするのが好きなのかなー。
それと音が出るのが好きなの。
このオモチャ、音しないし~。。。 ^^;;
私ね、もうずっとスモモを買って食べていないのよー。
だから売っているスモモがどんなだったか???
うちのスモモは、食べごろになれば手で簡単に皮が剥けますよ~。
スモモの木は、もう20年くらい前に仙台市から新築記念にもらったんです。
まだ細っこい苗だったのに、今では美味しい実をつけてくれる様になりました。
ただ、虫がつきやすいの。
それでバッサバッサと剪定しちゃうから、花も実も少ないでーす。。 ^^;;
そうそう、makomikanさんは「実」が大好きですもんねっ!? ^^
うちのスモモは、食べごろになると手で簡単に皮を剥くことができるのよ~。
でも、もしかして・・売っているスモモは違うの??
もう何年も買って食べてないから・・
今度ためしに買って食べてみようかな♪
ヒヨドリが早朝からやって来て何やら賑やか~~になった頃・・
「もしや!?」と思って見に行くと、すでに味見されちゃってます(笑)。