2011年 06月 21日
今年の薔薇物語・STORY5*セント・セシリア*

STORY5は・・

庭の片隅に静かに佇むこの方。

セント・セシリアです。
「音楽の神様」の名前をもらっているこの薔薇は、
同じピンクでも、先日のジ・インジニアス・ミスター・フェアチャイルドとは全く印象が違います。

ミスター・フェアチャイルドが明るく元気なイメージなら、
セント・セシリアは静かで上品なイメージ。
枝ぶりも、フェア・チャイルドはちょっと奔放なんですが・・
セント・セシリアはお行儀が良いのです。
どちらも好きですけどね。 ^^







今、外は激しい雷雨。
入梅が遅れていた仙台も、今日・・どうやら入梅したらしい。
激しい雨や雷が怖かったニコは、私の膝の上で寝る事でやり過ごせる様になりました。

それにしても強い雨足・・
草花だって痛いだろうになぁ~。。

背丈が伸びすぎ株が乱れたビオラやパンジーも、
切って飾れば可愛いブーケ♪

おやっ!?
空が明るくなってきました。
雨は止むかしらね。



お庭で楽しそうにしているニコちゃん♪
庭の色んなお花の香りも楽しんでるんでしょうね^^
我が家のサンクの場合は庭で毎日雑草を食べます・・・。
時々、隣のお宅の鉢植えのお花まで食べようとするので、
目が離せません(汗)
それから一泊二日の旅のお話、楽しみにしていま~す♪

薔薇は蕾の姿も素敵だなぁ~と思います。
ビオラの花束が出来るなんて~☆☆
花屋さんにビオラの花束が出ていると・・・
すぐに買ってしまいたくなります(^^)


こういうバラもあるんですね~
とってもかわいいです。
↓カヌーやったことないです。
ガーデニングなんて言えるようなこともしてないです(笑)
梅雨になれば、外に出る機会が少なくなる。
でも、春から今までに撮った写真がまだまだあるから(笑)、
しばらくは、それにお付き合いくださいませ~◎ ^^
今日はカラリとよく晴れてますね~♪
キャバもファンキ~もニコも、食べる草の種類は限られているけど・・
サンクちゃんは、そうじゃないのかな~?
花とかは、イタズラなのかな~??
旅行の写真がね、たった1泊2日だったというのに多くて~~(苦笑)、、
まだぜんぜん整理してませ~ん。
1週間くらい先の事かもですが、見に来ていただけると嬉しいです◎ ^^
今日のはね、パンジーなの。
でも、ビオラの花束もよくやりますよ♪
ただ・・ビオラは花が早いので、毎日の様に手入れしてあげないと
汚くなっちゃうの。
花も小さいから手間がかかるし~で、お花屋さんでは扱わないんじゃないかな~??
あれっ!?でも、そちらでは売られてたりしますか???
この薔薇の花びらは82枚なんです。(←以前、父ちゃんに数えてもらいました・笑)
花びらから言えば、先日のミスター・フェアチャイルドの方が少し多いんです。
でも、セント・セシリアは、花びらの並び具合もお行儀が良くて、
ほんと美人さんで~す◎ ^^
これはイングリッシュ・ローズなんですが・・
薔薇って、色んな系統とかがあって奥深いみたいですよ~。
セント・セシリアは美人さんな上に、首(枝)もスーッと伸びて姿勢まで良いで~す◎
レンガ並べるあたりから、もうガーデニングでは~!? ^^

色も上品だ。
彼女と一緒に写ってるニコちゃん、おすまししてる(*´艸`)
パンジーやビオラのブーケ、色がいい!!
凄い可愛い♪
そうなんです。
茎もスルッとしてて・・
なんとな~く、芍薬を思わせる様な咲き方でもあります。
ニコ・・
とてもとてもセシリアさんの上品さを真似できませんが(笑)、、、
ちょっとだけ背伸びしたのかな(爆)!?
パンジーやビオラ、実は今もまだ少し庭で頑張ってるんですよ~♪