2009年 08月 29日
sailing♪ (いざ出航~! ^^)

船長は父ちゃん!
ニコは、ボースンか(笑)??

んん~っ!?

あははっ・・
ボートです。

仙台を代表する川である広瀬川に、
約20年ぶりにボートが復活したのです。

空高く、吹く風の気持ち良いある日の午前中・・
ニコと一緒に楽しんできました♪

だんだんに慣れた様です。

ワンコと一緒に乗るにあたり、「おとなしく座っていられるか?」を確認されました。
飛び込むワンコなどはNGだそう。。

ではでは、しばし景色をば~~~♪



45分500円。
時間ギリギリに岸へと戻る事ができました~(笑)。

「なんか微妙~~」って感じの顔でしょうか(笑)??

やはり、ニコピンは自力で歩く方が好きな様~。。
それで、

河原も少しお散歩しました♪



また来よう!
ねっ、ニコピン♪♪♪ ^^
えっと~・・・
夜になり、
お風呂上りの父ちゃんがお尻がヒリヒリすると言い出しました。
我が家の船長さん、
あんまり一生懸命に漕いで、
どうやらお尻の皮(真ん中奥)がむけた様~~(爆)。。。
次回は、敷く物を持参するそうです◎ ケケケッ

マンションや赤い橋の辺りは高知市の中心部を流れる鏡川に似てます。
鏡川にも大昔ボートの貸し出しがあり、学校帰りセーラー服で漕いだ思い出があります。
両岸に木が生い茂っているところは支流ですか?
涼しげでいいですね~。
6枚目の写真のきゃふぁにこさんの腕に顎を乗せたニコちゃん、可愛い♪
キカンコの面影はどこにもない、ちょっと不安げな表情。
ギュッと抱きしめてあげた~い!!
それにしてもお父様、お尻お大事にネ・・・。
にこぴんちゃんは おとなしくボートに乗れましたね。
色んな経験をできる。 にこぴんちゃんは 幸せです。

とっても懐かしい景色をありがとうございます。
大学時代、講義の空き時間によく友達やサークルの先輩達と
乗りました~。
20年ぶりに復活ということは、丁度私が仙台を離れた頃に
なくなったんですね。ず~っとあると思ってましたよ~。
にこちゃんは、どんな時もおりこうさんでえらいなぁ~。
そうですよ~!
サトウムネユキさんの青葉城恋唄♪
懐かしいね~(笑)。 ^^
サトウムネユキさんは、今も仙台の番組でご活躍ですヨ。
skipdogさんは、ボートを漕げるのね。
私は、乗るの専門です(苦笑)。。
支流ではなくて、広瀬川の中洲が真ん中にあるんですよ。
けっこう下流なのに川底が浅く・・父ちゃん、ちょっとだけ苦労してました(笑)。。
ニコピンね、子犬の頃はたしかにキカンコだったのに、
今はキカンコの面影がなくなりました。
なんでだろう??
ファンキ~がいたからこそ、無邪気にキカンコでいれたのか・・・
我が家でNO1の座にいたファンキ~に負けない様、自分をアピールしてたのか・・・
単に大人になっただけなのか~???
プププッ。。
おチリは、3日目に痛みがひいたらしいよ(爆)◎ ^^
久しぶりに乗ったボートは、楽しかったですよ~!
私は、全く漕げないんだけどね(苦笑)。。
ニコピンは、はじめはちょっと緊張していた様。
でも、だんだんに大丈夫になりましたっ◎ ^^
キャバリアの子たちは、飼い主の心に添う子が多いと思うんです。
飼い主が楽しければ、キャバ子も楽しいし・・
辛ければ、キャバ子も辛い・・・そんな優しい心を持った犬種がキャバリアだと思ってます♪ ^^
わぁ♪
ユリファさん、よく乗られたんですね~!
宮沢橋の下に復活したんですよ。
「懐かしい」と言っていただけて、とっても嬉しいです◎
周りの景色は、変わったでしょうか~??
私も、久々に乗るボートはとっても楽しかったです♪ ^^
小さな水鳥もいたりしてね、
良く見たいと思ってボートを近づけると、川岸に生えている草の下に入っちゃうんです。
ユリファさんの大学生の頃・・
青春の真っ只中でしたネ~♪♪♪ ^^